三瓶合宿、楽しかったよ!
10月26日(金)
年長さんは、24日(水)から2泊3日、松江地区の3つの保育園との交流保育で、大田市の国立三瓶青少年交流の家での合宿に参加しました。近年雨の日が多かったのですが、今年は3日間とも良い天気に恵まれ、総勢63名の年長さんが戸外での活動を満喫しました
1日目は、西の原でお弁当を食べてから縄跳びをしたり、鬼ごっこをしたり、散策したりして楽しみました。みんなで記念写真も撮りましたよ

2日目は、朝から男三瓶山登山に挑戦しました。
1,126mの男三瓶山を約2時間20分かけて全員元気に登り切りました。
2日目の夜は、お楽しみのお話会。みんな一番前に座って、真剣に聴いていましたよ。
3日目、最終日は、飯南町の石田農園さんへリンゴ狩りに行きました
実は、この合宿で子どもたちはとても楽しみにしていたのです
農園の方のお話を聞いてから、美味しそうなリンゴを思い思い選んで食べていました。「あま~い!」「美味しい!」と大喜びの子どもたちでした

2泊3日の合宿を通して、自分のことは自分ですること・縦走や登山を、最後までやり遂げること・他の園の仲間と交流することで親睦を深めること、そして早寝早起きの規則正しい生活をすること等々様々な体験をして、また一回り成長した年長さんたち。11月にも同じ仲間で合同リズム合宿の予定です。今度はどんな姿を見せてくれるかな?
これからの成長がますます楽しみです。

年長さんは、24日(水)から2泊3日、松江地区の3つの保育園との交流保育で、大田市の国立三瓶青少年交流の家での合宿に参加しました。近年雨の日が多かったのですが、今年は3日間とも良い天気に恵まれ、総勢63名の年長さんが戸外での活動を満喫しました

1日目は、西の原でお弁当を食べてから縄跳びをしたり、鬼ごっこをしたり、散策したりして楽しみました。みんなで記念写真も撮りましたよ


2日目は、朝から男三瓶山登山に挑戦しました。

1,126mの男三瓶山を約2時間20分かけて全員元気に登り切りました。

2日目の夜は、お楽しみのお話会。みんな一番前に座って、真剣に聴いていましたよ。

3日目、最終日は、飯南町の石田農園さんへリンゴ狩りに行きました





2泊3日の合宿を通して、自分のことは自分ですること・縦走や登山を、最後までやり遂げること・他の園の仲間と交流することで親睦を深めること、そして早寝早起きの規則正しい生活をすること等々様々な体験をして、また一回り成長した年長さんたち。11月にも同じ仲間で合同リズム合宿の予定です。今度はどんな姿を見せてくれるかな?
これからの成長がますます楽しみです。

| 2018,10,26, Friday06:46 PM/あゆみ保育園 | 活動::年長児の活動 |
| comments (0) | trackback (0) |
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://www.ayumihoikuen.net/blognplus/tb.php/123