納涼会をしたよ!

オープニングは、子どもたちの歌です。ロールカーテンが上がると、ひな壇に上がったちょっぴり子どもたちの姿が!それでも、夏の歌を元気よく披露しましたよ。今年は新しい曲ばかりで、またまたレパートリーが増えましたね


続いて、外に出て以上児さんの手作り御輿による“おみこしワッショイ”。





▼続きを読む
| 2022,08,01, Monday12:17 PM/あゆみ保育園 | 活動::園内活動 |
| comments (0) | trackback (0) |
劇団風の子さんと一緒に!


今年の演目は「どんぶらこっこどんどこ亭」 小舟に乗って、アジアの色々な国を回り、そこの人々の服装だったり、おもちゃだったり、遊びを紹介してくださいました。





みんな遊びや歌や、お話に、興味津々でしたよ!



短い時間でしたが、いつもと違った楽しいひと時でした。
| 2022,07,12, Tuesday02:31 PM/あゆみ保育園 | 活動::園内活動 |
| comments (0) | trackback (0) |
年長さん、卒園おめでとう!



卒園式の第2部では、在園児も一緒にリズムに参加し、運動会から半年ぶりの成長を保護者のみなさんに見ていただくことができました。みんなはりきっていましたよ。(写真が無くて残念😢)
年長のリズムも終わり、年長さんたちは担任と一緒にいつもの散歩道を保育園まで歩いて帰りました。汗ばむくらいのいいお天気になって、本当に良かった!みんなで歩く最後の散歩を楽しみました。
園に帰ってからは、恒例の記念写真撮影会です。みんなすっかりリラックスして、いい表情をしていました。本当に素敵な卒園式が出来ました。
最後に、参加してくださったすべてのみなさん、卒園式担当の保護者のみなさん、ありがとうございました!

| 2022,03,27, Sunday01:30 PM/あゆみ保育園 | 新着情報 |
| comments (0) | trackback (0) |
クリスマス会、今年も楽しかったね!


今日は、子どもたちが待ちに待ったクリスマス会!朝からみんなテンション上がりっぱなしで、始まるまでは園庭を駆け回って遊んでいましたよ

オープニングはみんなの歌から

それから、冬のリズム






.jpg)
続いて12月生まれの誕生会の後、以上児さんと職員による出し物がありました。




出し物が終わる頃、外から鈴の音が❣今年もサンタさんがやって来ましたよ







▼続きを読む
| 2021,12,17, Friday04:55 PM/あゆみ保育園 | クリスマス会 |
| comments (0) | trackback (0) |
みんなで考えよう メディアとの望ましい付き合い方


さて、11月28日(日)は、島根の子どもとメディア研究会 会長、伊藤紀子さんを講師にお迎えして、保護者対象にメディア学習会を行いました。
とても難しい内容で、初めはみなさん少し緊張気味でしたが、先生の気さくなお話と、具体的で分かりやすい説明に、参加されたみなさんは楽しく参加されていました。
写真を載せたかったのですが、うまく編集できず……また出来たら載せますね(^^ゞ
<保護者さんの感想より>(抜粋)
・メディアのデメリットがよく分かり、今後の子どもとの接し方に勉強になりました。
・2時間という時間があっという間でした。(メディアを)見せないということではなくルールを決めて上手く付き合って使っていくということを念頭にしていきます。生活リズムが大切だと改めて実感しました。
・スマホやタブレットに依存し過ぎないよう少しずつ進めようと思いました。まず食卓に持ち込まないことから始めようと思います。
・どこの親御さんも目が輝いていました。子どもが一番。感動をもらいました。どんな世の中になろうと、親は毅然とした態度で子どもを守らなくては、と思いました。
・日本の国は、こういうメディアの世の中しか作れないのかな?とにかく変わってほしい。
・メディアにしろ何にしろ、道具は扱う者次第、子どもはまだそのコントロールが上手くできないし大人の管理が必要ですが、夫婦で話し合って決めていこうと思います。自分たちの子ども時代とは違う新しい時代が来て
いるのだなーと実感しました。
・五感を意識した子育てに切り替えていきたいと思います。会話やこどもとの時間を、もっと大切にしたいです。
・これからAI時代で育っていく子どもたちに、どこまでメディアを触れさせていくべきなのか、改めて考えることが出来ました。まず大人がどうメディアと付き合っていくのか、家族で話し合っていきたいと思います。
・家でしっかり一緒に遊んであげたいと思います。ありがとうございました。
| 2021,12,02, Thursday04:15 PM/あゆみ保育園 | 活動::園内活動 |
| comments (0) | trackback (0) |
今年も外で出来たよ!

10月16日(土)は、恒例のあゆみ運動会でした。降水確率午前中30%、午後80%!絶体絶命のコンディションの中、曇り空で時折パラパラ🌧しましたが、神様が味方してくださったのかな?!無事最後まで行うことが出来ました



年長のリズムは、子どもたちが好きな「兄弟すずめ」のリズムを取り入れました。とても微笑ましかったです








最後は年中、年長組の混合リレーで盛り上がりました


| 2021,10,18, Monday02:43 PM/あゆみ保育園 | 行事::運動会 |
| comments (0) | trackback (0) |
まるっとキッズ、はじまるよ~!

お決まりのタイトルコール、「まるっとキッズ、はじまるよ~!」上手に撮れたかな? 放送日は、6月21日、28日のいずれも夕方6時15分からです。
6月の活動は、またまとめて報告します!少しだけお待ちください





| 2021,06,15, Tuesday04:32 PM/あゆみ保育園 | 活動::園内活動 |
| comments (0) | trackback (0) |
12月の行事②~クリスマス会~

今年も賑やかにクリスマス会をしました。あゆみのクリスマス会は保護者の方をお招きしての発表会は行いません。子どもたちが楽しく参加できるように冬のリズムや以上児さんと職員の出し物をしています。
まずはクリスマスの歌をうたい、それからリズムをしました。

それから12月の誕生会の後、3歳以上児がクラスごとに出し物をしました。 ひまわり組は、保護者の方の手作り竹楽器を使って、賑やかに竹踊りをしました。みんなノリノリでしたよ

続いてこすもす組は、自分たちの好きな歌や手遊びを披露しました。


職員も、出し物、頑張りましたよ

▼続きを読む
| 2020,12,27, Sunday10:26 AM/あゆみ保育園 | 活動::園内活動 |
| comments (0) | trackback (0) |
12月の行事①~もちつき会~

12月のあゆみの大きな行事を、ここで振り返っておくことにします。(いつものことながら、タイムロスをお許しください!)
①12月11日(金)

いつもは、保育納めの日に保護者の方にもたくさん来ていただいて賑やかに行ってきましたが、新型コロナウイルスの影響で、平日の保育の中で行ったもちつき会。みんなで協力し合って、美味しいお餅が出来ました








未満児さんたちも、お散歩から帰って来て、お餅付きの様子を興味津々に見つめていましたよ


| 2020,12,27, Sunday10:01 AM/あゆみ保育園 | 活動::園内活動 |
| comments (0) | trackback (0) |
お月様、きれいだったね!

3つのグループに分かれてのお団子づくりは、年長さんがリードしてみんなが協力し合って作りました。お豆腐をつなぎにして、美味しいお団子がたくさんできました





お昼寝の後、年中さんと年長さんがお団子をもってお散歩に出かけてから、下のクラスはお月見会での職員の出し物がありました。みんなとっても集中して見ていましたよ



▼続きを読む
| 2020,10,02, Friday05:56 PM/あゆみ保育園 | 活動::園内活動 |
| comments (0) | trackback (0) |